SERVICE- サービス -

企業様向けサービス

サブスク型
業績改善人事評価制度

サブスク型業績改善人事評価制度

採用力アップ及び人財育成も兼ね備えた業績改善に連動させた人事評価制度の構築から運用をインテグレートして導入しやすいサブスク形式で提供しているサービスです。

業務改善型人事評価制度構築・運用が
初期費用なしのサブスク(月額制)で導入可能!

お気軽にお問い合わせください。

女性スタッフ

こんなお悩みございませんか?― PROBLEM ―

人事評価制度の導入に迷っている
時代の流れに伴い、社員育成や採用力改善だけでなく、業績改善に 連動させた評価制度が求められるようになってきております。
社員がやりがいを持って成長できていない
企業にとって社員は1onN、社員にとって企業は1on1、社員一人ひとりがやりがいを持って納得できる正当な評価制度は必要不可欠です。
社内に人事評価制度専門の人財がいない
人事評価制度は社員が動く根本的な制度になるため構築や運用には高い専門性を持つ社内、もしくは外部サポートが求められます。
既存の制度が自社に適した制度なのか
わからない
形だけの制度ではなく、 業種・組織・人財成熟度・企業特色に 合わせた制度が必要不可欠になります。
なんとか運用を回すことだけが
ゴールになっている
社員給与をアップしながらも、 甘辛・成長・生産性など効果分析の PDCAを実施しながら業績改善を図れることが運用の全てです。
実質賃金を上げながら
業績改善に繋がっていない
近年では賃金上昇ペースに乗り切れない企業様が増えており、 適切 な人事制度による業績改善から実質賃金上げに繋げることができます。

サブスク型業績改善人事評価制度について― ABOUT ―

サブスク型業績改善人事評価制度

弊社では250社以上の企業様の人事制度構築に携わってきた経験豊富な専門性の高いコンサルタントが担当を行い、企業様に合わせてカスタマイズした人事評価制度の構築及び運用サービスを提供しております。

従業員数10名~1500名の企業様でどのような業種業態でも対応可能になります。

社員育成及び業績改善に特化した評価制度構築・運用に強みを持ち、社員がやりがいを持って働ける環境作りのサポートをしております。

費用面においても初期費用を抑え導入しやすい月額性サブスク型サービスにて提供させて頂いております。

導入・運用までの流れ― FLOW ―

STEP1

社内インタビュー・課題ヒアリング

STEP2

企業分析・方向性確定

STEP3

要件定義
職種職位の細分化、業務内容棚卸、運用ルール・評価・査定期間決定

STEP4

評価項目策定
行動(付与型・自己設定型)・KPI項目、行動KPI連動性確認、軸数、配点ウェイト、評価ランク

STEP5

報酬体系設計
等級・基本給テーブル、各種手当、賞与、インセンティブ、基本給・賞与シミュレーション

OPTION

オプション
昇降格基準、職務基準書、育成型スキルマップ、キャリアパス

OPERATION

運用

人事評価は、運用があり、弊社では
豊富な運用メニューを揃えています。

例:各種目標設定・管理職研修、PDCA会議、甘辛・評価・業績連動分析・・・
※クラウド運用される企業様においてはご一緒に選定サポートいたします。
導入業種事例
観光・ホテル、小売・販売、不動産、医療、建設、IT、製造、農業、レンタカー、輸送、マーケティング等々

導入のメリット― MERIT ―

  • 社員のモチベーションが上がり、業績改善に繋がりやすくなる
  • 個人の頑張りが可視化され、頑張った分が正当に評価されるようになる
  • 求職者へのアピールポイントになり採用強化だけでなく離職率の低下が図れる
  • 行動から成果への連動性が改善していくので、より効率的な生産性改善が図れる
  • 部下にとって上司がより見てくれるようになり、社員間での信頼関係が強くなる
  • 管理職の部下に対する目標設定・評価能力が改善され、方向性を適切に示せる管理能力が身に付く
  • 運用が根付いて、自社運用するノウハウが身に付き自走ができるようになる

MESSAGE

代表取締役社長 仲里伸吾

近年、急速な賃金上昇及び採用難に伴い、中小企業様ほど迅速な生産性及び企業体質の改善が求められております。更には急激な物価高による生活面の圧迫だけでなく企業運営にも影響を与える時代となってきました。賃金上昇に耐えうる業績改善に連動する人事制度の仕組みが必須となってきました。また、労働人口の減少が避けられない中、企業の質を向上し、社内で優秀人財を育成する仕組み作りが求められてきております。

株式会社ウィーシャインは企業様ごとに合わせてカスタマイズした人事評価制度で業績改善をサポートします。

ご興味ある企業様は、初回無料のカウンセリングを行っておりますので、まずはお気軽にご相談ください。

代表取締役社長 仲里伸吾